学校 | 芝浦工業大学 |
---|---|
学部・学科 ・コース | デザイン工学部デザイン工学科 ロボティクス・情報 |
卒業予定年 | 2026年 |
希望職種 | UIデザイナー・Webデザイナー・サービスデザイナー・UXデザイナー・UXリサーチャー |
---|---|
採用形態 | 新卒・インターン |
こんにちは!芝浦工業大学デザイン工学部3年の三嶋泰生です!
なぜデザインを学ぶのか
技術だけでは新しい価値は作れないから
サクシード株式会社 イラスト制作 26枚
サクシード株式会社 イラスト着彩 1枚
サクシード株式会社 Web制作(デザイン+実装) 1件
CCBT Future Ideations Camp Vol.3 ベストアイデア賞受賞
インタフェ10 最優秀賞受賞
NSSOLサマーインターン 最優秀賞受賞
僕にとってデザイン工学とは
自然と人、社会を繋げる新たな体験価値を創造し、そのバランスを整えるための考え方
略歴
2022/03 市川学園 卒業
2022/04 芝浦工業大学デザイン工学部 入学
2023/03 グローバルPBL 参加
2023/04 総合ヒューマンアカデミー 入学
2024/02 CCBT Future Ideations Camp Vol.3 参加
2024/02 美術工芸部 委員長就任
学業以外で打ち込んでいること
大学においては、技術的な側面を学ぶことができましたが感性的な側面の習得が不足していると感じました。
そこで、当時絵は全く描けなかったのですが、空間や色彩のバランス感覚を身につけるために絵画の勉強を始めました。大学2年生の時には、絵の専門学校に通い、デッサンや美術解剖学などについて学びました。その後、継続的な練習を重ね、企業からイラスト制作の案件を受けるまでに成長しました。
この経験を通して、私は継続することの大切さと、努力することで苦手なことも克服できるということを学びました。
私の特徴
私の特徴を一言で表すと「観察力、バランス力」です。ものづくりでは、まず実際に街へ出かけユーザーが誰とどのように何をしているのかを調べます。それから業界動向やデータを集め、提案の内容に共感性や説得力を持たせます。また、ターゲットだけに一番良いものではなく、他の人々にとっても心地よいバランスを追求していきます。人と社会、自然を繋ぐ架け橋のバランスを整えます。常に広い視野で、既存にとらわれず論理的に自由にクリエイティブを行います。
エンジニアリングについて
Webに関してはフロントエンドのみではなくバックエンド側の処理についても学ぶようにしています。ラズパイやVPSを使用しLinuxを叩いて行う環境構築から初め、Webアプリケーションをデプロイし公開しています。またSQLを使ってPHPでDBとデータをやり取りするメディアアートの制作なども行ったことがあります。
最近はNext.jsとReactを使ったポートフォリオサイトの作成をしています。three.jsやp5.jsを使ったメディアアートを複数作成しており、HLSLの勉強もしています。
HoudiniでVEXやPythonを使用し、プロシージャルモデリングを使ったパターンの作成にも挑戦しています。